発芽玄米の効能・効果とおすすめの食べ方 | 炊き方や選び方も紹介

 

目次

発芽玄米とは?
発芽玄米の効能・効果
発芽玄米の食べ方
発芽玄米の炊き方
発芽玄米の選び方
おすすめの発芽玄米

 

 

発芽玄米とは?

発芽玄米とは、玄米を一定の時間水に浸してから、水を切り、一定の時間をかけて温度と湿度を管理しながら発芽させたものです。
玄米は通常、精米されて白米になりますが、発芽させることで栄養価が高く、消化吸収率が良くなります。
発芽させることで、玄米に含まれる栄養素の一部が変化し、食物繊維やビタミン、ミネラル、酵素などが増加し、身体に良い影響を与えるとされています。
また、発芽することで、米のもちもちとした食感や甘みが増し、風味も豊かになります。

本記事では、発芽玄米の効能・効果やおすすめの食べ方について紹介します。
また、発芽玄米の炊き方についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

発芽玄米画像

 

発芽玄米の効能・効果

 

発芽玄米には、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、ビタミンE、食物繊維、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富に含まれています。
発芽玄米は、玄米よりもアミノ酸や酵素の含有量が多く、消化・吸収がしやすくなっています。
また、発芽玄米には、肥満の防止や便秘予防と解消や血糖値を下げる効果や、動脈硬化の予防や血中コレステロールの減退効果があるとされています。

 

  1. 栄養価が高い:発芽玄米は、通常の玄米よりも栄養価が高くなります。発芽することで、消化吸収が良くなり、ビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維などの栄養素が増加します。

  2. 血糖値を抑える:発芽玄米には、糖質代謝を促進する成分が含まれており、血糖値の上昇を抑える効果があります。

  3. 疲労回復:発芽玄米には、疲労回復に効果的なビタミンB群が多く含まれています。また、アミノ酸やグルタミン酸などの成分も含まれており、疲労回復に役立ちます。

  4. 美肌効果:発芽玄米に含まれるビタミンEは、肌の老化を防ぐ抗酸化作用があり、美肌効果が期待されます。

  5. 便秘改善:発芽玄米には、食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消に効果があります。

 

 

発芽玄米の食べ方

 

発芽玄米は、栄養価が高く、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。
また、消化吸収がよくなり、血糖値の上昇も緩やかになると言われています。
以下に、発芽玄米の食べ方をいくつかご紹介します。

 

  1. 炊飯器で炊く

    普通の玄米と同様に、炊飯器で炊くことができます。

  2. サラダに入れる

    発芽玄米は、そのままサラダに入れることができます。食感が良く、栄養価も高いため、野菜と一緒に食べることで健康的な食事になります。

  3. おにぎりにする

    おにぎりにすることで発芽玄米の栄養価を手軽に摂取することができます。

  4. カレーやチャーハンのご飯として使う

    発芽玄米をカレーやチャーハンのご飯として使うことでとても美味しく食べることができます。

以上が、発芽玄米の食べ方の一例です。
お好みの食べ方で、健康的な食事に取り入れてみてください。

 

発芽玄米を食べる

 

発芽玄米の炊き方

 

材料:

  • 発芽玄米

手順:

  1. 発芽玄米を洗います。
    ボウル又は炊飯釜に発芽玄米を入れ水を注ぎ入れます。
    一度目に注ぎ入れた水はすぐに水を捨てます。
    また水を注ぎ入れ軽くかきまぜてあげてすすいで下さい。
  2. 炊飯器に発芽玄米と水を入れます。
    水加減は、発芽玄米1合につき白米メモリより30から50cc 水を多く入れます。
    (※食感がやわらか過ぎると感じる場合は、水加減をお好みで調整してください。また、炊飯器によって炊き上がりが異なりますので、 お好みで水加減を調整して下さい。)

  3. 炊飯器のスイッチを入れ、通常通りに炊きます。
  4. 炊き上がったら、しばらく蒸らしてから、炊きあがりましたら召し上がれ!

 

注意点:

  • 炊き時間は、通常の玄米よりも短く設定する必要があります。通常、約30~40分程度で炊き上がりますが、炊飯器の性能によって異なりますので、炊飯器の取扱説明書を参照してください。
  • 発芽玄米は、通常の玄米よりも栄養価が高く、風味も豊かです。ぜひ試してみてください。

 

発芽玄米を炊く

 

発芽玄米の選び方

 

発芽玄米を選ぶ際には、以下の点に注意すると良いでしょう。

  1. 品質の良いものを選ぶ
    発芽玄米は、玄米が発芽してから加熱処理されたものであるため、原材料の玄米の品質が重要です。
    玄米自体が新鮮で、汚れや虫食いのないものを選びましょう。

  2. 保存状態に注意する
    発芽玄米は、発芽しているために酸化しやすく、保存状態に注意が必要です。
    購入する際には、賞味期限やパッケージに保存方法が記載されているか確認しましょう。

  3. 生産者や製造元に注目する
    発芽玄米は、生産者や製造元によって品質が異なることがあります。
    信頼できる生産者や製造元から購入することで、品質の高い発芽玄米を選ぶことができます。

  4. 色や香りにも注目する
    発芽玄米は、発芽しているために色や香りが玄米と異なることがあります。
    購入する際には、色や香りを確認し、自分の好みに合ったものを選びましょう。

  5. 玄米の栽培方法を確認する
    発芽玄米を選ぶ際に気を付けてほしいのが、玄米の胚芽やぬか層には、残留農薬が溜まりやすいと言われております。
    農薬が使われていない無農薬・無化学肥料栽培の発芽玄米をおすすめします。

 

以上の点に注意して、品質の良い発芽玄米を選ぶことができます。

 

おすすめの発芽玄米

 

 

 
 
 
 

 

関連記事

 

発芽玄米とは?

発芽玄米とは、簡単に言うと玄米以上の栄養価を持ち白米に近い柔らかさで食べられるお米なのです。

 

発芽玄米の効果

玄米が発芽する際にタンパク質、ビタミン、ミネラル、アミノ酸等の数値が向上て栄養価も高くなります。 

 

発芽玄米の炊き方

発芽玄米の炊き方 炊飯器での炊き方をご紹介します。 簡単、手軽に炊ける炊飯器での炊き方♪

 

発芽玄米と玄米の違い

発芽玄米とは、その名前の通り発芽した玄米の状態のお米です。
玄米の胚芽の部分から少し芽がでています。

 

発芽玄米ダイエット

毎日の主食であるパンや麺類、粉もの、白米を発芽玄米に変えるだけの無理なく続けられる簡単ダイエットです。

 

GABAが豊富な発芽玄米

発芽玄米とは、玄米を水に浸して発芽させた玄米のことですが、発芽させることにより玄米の約3倍にGABA(ギャバ)の量が増えるのです。